
日常の出来事を綴っていきたいと思います♪
by non-69
今年も、教室のクリスマス会をすることにしました。
毎年、教室が狭いので、2グループに分けてするんですが、今年はみんなでやってみようと思ってます。
なぜか。
プレゼント交換の時、男の子は男の子同士で、女の子は女の子同士でするんですが、2グループに分けると、1グループはどうしても女の子だけになってしまいます。
そうすると、みんな、年に1~2回しか会わないせいか、学年がバラバラなせいか、おとなしいクリスマス会になってしまうんです^^;
恥ずかしいのかな、なかなか盛り上がらない…。
でも、男の子がいるグループは、結構盛り上がるんですよね~。
男の子パワーなんかな^^
で、今年は教室がすし詰めになろうが、みんなでやろうと思ったんです。
今は、みんな弾く曲を練習中です。
発表会ほど硬くならないで、楽しんで弾いてほしいな。
毎年、教室が狭いので、2グループに分けてするんですが、今年はみんなでやってみようと思ってます。
なぜか。
プレゼント交換の時、男の子は男の子同士で、女の子は女の子同士でするんですが、2グループに分けると、1グループはどうしても女の子だけになってしまいます。
そうすると、みんな、年に1~2回しか会わないせいか、学年がバラバラなせいか、おとなしいクリスマス会になってしまうんです^^;
恥ずかしいのかな、なかなか盛り上がらない…。
でも、男の子がいるグループは、結構盛り上がるんですよね~。
男の子パワーなんかな^^
で、今年は教室がすし詰めになろうが、みんなでやろうと思ったんです。
今は、みんな弾く曲を練習中です。
発表会ほど硬くならないで、楽しんで弾いてほしいな。
▲
by non-69
| 2006-12-13 23:37
| ピアノ
ショパンの練習曲の中では1番好きな曲^^
今週ののだめちゃんが適当(?)に弾いていた曲です♪
初めて聞いたときは、大げさではなくて衝撃的でした(*'o'*)
1回生のときに、練習室でとなりの人が弾いてたんです。それも超速く!!
かっこよくって、すぐに友達に何の曲か教えてもらいました。
で、即チャレンジ!!
でも、当時の私には難しすぎました…。
だから弾かせてもらった時はすごくうれしかったです^^
あの何かに駆り立てられる感じがいいんかなぁ。
今も、たまに弾いてみるんだけど、指が動いてきて、気分が乗ってきたらいつまでも、何回も弾いてしまいます。σ(^◇^;)
でも、ショパンの練習曲を完璧に弾くことは、かなり難しいこと。
自己満足して終わりって感じです^^;
私も適当に弾いて、あんなに弾ける日が来ないかしら…。
今週ののだめちゃんが適当(?)に弾いていた曲です♪
初めて聞いたときは、大げさではなくて衝撃的でした(*'o'*)
1回生のときに、練習室でとなりの人が弾いてたんです。それも超速く!!
かっこよくって、すぐに友達に何の曲か教えてもらいました。
で、即チャレンジ!!
でも、当時の私には難しすぎました…。
だから弾かせてもらった時はすごくうれしかったです^^
あの何かに駆り立てられる感じがいいんかなぁ。
今も、たまに弾いてみるんだけど、指が動いてきて、気分が乗ってきたらいつまでも、何回も弾いてしまいます。σ(^◇^;)
でも、ショパンの練習曲を完璧に弾くことは、かなり難しいこと。
自己満足して終わりって感じです^^;
私も適当に弾いて、あんなに弾ける日が来ないかしら…。
▲
by non-69
| 2006-12-12 23:30
| ピアノ
今日、久しぶりに大学の時から仲良くしている友達と電話で話をしました。
彼女は今は3児の母です。
電話の向こうからは賑やかな子供たちの声が…^^
彼女は聞き上手で、大学時代から、私の話をほんとよく聞いてくれて、必ず同意してくれるんです。
甘えてるようだけど、話してると安心しちゃうんですよね。
大学の時は、ピアノノ先生の話とか、クラブも一緒やったので、先輩の話とかしてたけど、今は子供のことばっかり^^
歳とともに話題も変わるよね。
3児の母ゆえに、私は相談ばっかりです^^;
今日もついつい長電話してしまいましたσ(^◇^;)
でも、友達と会ったり、電話したり、メールしたり、楽しい事ですよね。
結婚するまでは、当たり前の事すぎて、自分にとっての大事さってわかんなかったけど、最近はひしひしとそう思います。
ほんとは会えると一番いいんだけどね^^
今はちょっと難しいかな~。
いい気分転換になりました~^0^
彼女は今は3児の母です。
電話の向こうからは賑やかな子供たちの声が…^^
彼女は聞き上手で、大学時代から、私の話をほんとよく聞いてくれて、必ず同意してくれるんです。
甘えてるようだけど、話してると安心しちゃうんですよね。
大学の時は、ピアノノ先生の話とか、クラブも一緒やったので、先輩の話とかしてたけど、今は子供のことばっかり^^
歳とともに話題も変わるよね。
3児の母ゆえに、私は相談ばっかりです^^;
今日もついつい長電話してしまいましたσ(^◇^;)
でも、友達と会ったり、電話したり、メールしたり、楽しい事ですよね。
結婚するまでは、当たり前の事すぎて、自分にとっての大事さってわかんなかったけど、最近はひしひしとそう思います。
ほんとは会えると一番いいんだけどね^^
今はちょっと難しいかな~。
いい気分転換になりました~^0^
▲
by non-69
| 2006-12-11 23:32
| 日常
急性胃腸炎みたいです…。
結構つらそう。
吐き気はない見たいやねんけど、おなかが大変なことになってる様子です。
相変わらず、玄も続行中やし…。
生徒さんのお母さんが、家族で病気がまわるよ~気をつけないと。ってこの前言われたとこやのに、その通りになってしまいました^^;
ウィルスって怖いねぇ~。
結構つらそう。
吐き気はない見たいやねんけど、おなかが大変なことになってる様子です。
相変わらず、玄も続行中やし…。
生徒さんのお母さんが、家族で病気がまわるよ~気をつけないと。ってこの前言われたとこやのに、その通りになってしまいました^^;
ウィルスって怖いねぇ~。
▲
by non-69
| 2006-12-09 00:11
| 日常
昨日、レッスンが終わって、しばらくしたら急に胸がムカムカしてきて…。
“なんやろう。これは…”
と自問自答してるうちに、どんどん悪化。
おなかは下すし、吐くし、もうどうしようもない状態に…。
はじめは、食あたりかと思って、出してしまえば何とかなると思ってたんだけど、そんな簡単なもんではなかった。
また、この日に限って旦那様は仕事で帰りが深夜2時。
玄の世話もままならず、もう家の中はぐちゃぐちゃでした…。
旦那様が帰宅してから、タクシーで病院へ。
吐き気止めの点滴をしてもらって、お薬をもらって帰ったんだけど、これも利かない!
家に帰ってきたら、玄まで調子悪くなってくるし…。
ん?
玄も調子悪いって事は、食あたりじゃないな~なんて思いながら、朝になってしまいました。
今日、病院に行って診てもらったら(昨日行った病院ではないんだけど)、急性胃腸炎やったみたいです。
ちょっと前に流行ったみたいな事を先生が言ってました。
今日も点滴してもらって、帰ってきたんですが、昨日よりかはかなりましになりました。
しかし、きつかった…。
病気する度思うけど、やっぱり歳とっていってるのね~。悲しいことに…。
ほっといても治らなくなってるもんね^^;
体にはくれぐれも気をつけないと…。
“なんやろう。これは…”
と自問自答してるうちに、どんどん悪化。
おなかは下すし、吐くし、もうどうしようもない状態に…。
はじめは、食あたりかと思って、出してしまえば何とかなると思ってたんだけど、そんな簡単なもんではなかった。
また、この日に限って旦那様は仕事で帰りが深夜2時。
玄の世話もままならず、もう家の中はぐちゃぐちゃでした…。
旦那様が帰宅してから、タクシーで病院へ。
吐き気止めの点滴をしてもらって、お薬をもらって帰ったんだけど、これも利かない!
家に帰ってきたら、玄まで調子悪くなってくるし…。
ん?
玄も調子悪いって事は、食あたりじゃないな~なんて思いながら、朝になってしまいました。
今日、病院に行って診てもらったら(昨日行った病院ではないんだけど)、急性胃腸炎やったみたいです。
ちょっと前に流行ったみたいな事を先生が言ってました。
今日も点滴してもらって、帰ってきたんですが、昨日よりかはかなりましになりました。
しかし、きつかった…。
病気する度思うけど、やっぱり歳とっていってるのね~。悲しいことに…。
ほっといても治らなくなってるもんね^^;
体にはくれぐれも気をつけないと…。
▲
by non-69
| 2006-12-07 23:57
| 日常
今日、母が退院してきました。
電話でしか話せなかったんだけど、元気そうで何よりです^0^
今回は、治療としては透析だけで、カテーテルの検査だけして、今後の予後を見ようということになったみたいです。
今は何も問題なしということでした。
ほんと、無事に退院できてよかった。
口うるさくっても、まだまだそばにいてくれないと困る存在の人です。
私を支えてくれないと…。
孫の世話で疲れたかな^^
でも、これからも頑張って、私たちを見守っていてよ…。
電話でしか話せなかったんだけど、元気そうで何よりです^0^
今回は、治療としては透析だけで、カテーテルの検査だけして、今後の予後を見ようということになったみたいです。
今は何も問題なしということでした。
ほんと、無事に退院できてよかった。
口うるさくっても、まだまだそばにいてくれないと困る存在の人です。
私を支えてくれないと…。
孫の世話で疲れたかな^^
でも、これからも頑張って、私たちを見守っていてよ…。
▲
by non-69
| 2006-12-06 00:15
| 日常
今日、発表会の会場の抽選会に行ってきました。
今年は7月にしたんだけど、次は、少し間を空けて、12月にしようと思って…。
抽選会場には、結構人が集まってて、大、小ホール希望は13団体。
結構多いなぁ^^;
ここの抽選は2回あって、予備抽選で本抽選の順番を決める。
1回目、7番…。
真ん中か~…
2回目。12番…。
私、今回はクリスマスにかけてしたかったので、23日か24日希望やったんやけど、今回は、希望日は難しいかも…。がっかり…って感じでした^^;
でも、受付を順番に済ませていったら、なんと、24日が残ったんです!!
びっくりです@0@
年末で忙しいとは思ったんだけど、各週の日曜日は早々に押さえられてたし、土曜日は、日曜のリハーサルで押さえられてたし、もうだめかとどきどきして待ってたら、24日だけぽこっと空いてたんです。
もう、ここしかないと思ってとってきました!
これからまた一年、これに向けてレッスン頑張らないと!!
今年は7月にしたんだけど、次は、少し間を空けて、12月にしようと思って…。
抽選会場には、結構人が集まってて、大、小ホール希望は13団体。
結構多いなぁ^^;
ここの抽選は2回あって、予備抽選で本抽選の順番を決める。
1回目、7番…。
真ん中か~…
2回目。12番…。
私、今回はクリスマスにかけてしたかったので、23日か24日希望やったんやけど、今回は、希望日は難しいかも…。がっかり…って感じでした^^;
でも、受付を順番に済ませていったら、なんと、24日が残ったんです!!
びっくりです@0@
年末で忙しいとは思ったんだけど、各週の日曜日は早々に押さえられてたし、土曜日は、日曜のリハーサルで押さえられてたし、もうだめかとどきどきして待ってたら、24日だけぽこっと空いてたんです。
もう、ここしかないと思ってとってきました!
これからまた一年、これに向けてレッスン頑張らないと!!
▲
by non-69
| 2006-12-01 23:42
| ピアノ
カテゴリ
リンク
その他のジャンル
お気に入りブログ
以前の記事
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 01月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 01月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
最新のトラックバック
映画 DVD 気ままなブ.. |
from 映画 DVD 気ままなブログ |
アイネ・クライネ・ナハト.. |
from au公式クラシック着うた『音.. |
フローリングの花粉を朝夕.. |
from 笑う生活は紫色 |
わ~!!花粉の季節が到来?? |
from ネットビジネスの傍らに・・・ |
すごいの見つけちゃった! |
from 花粉症撲滅したいさん |
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧