
日常の出来事を綴っていきたいと思います♪
by non-69
今日、生徒さんに頂きました^^
地物の和菓子屋さんのなんだけど、私は全く知りませんでした…
箱はこんなで。。。

開けるとこんな感じ!!

お~~~~~~!おいしそう♪
中は一個一個にお餅とあんこが入って、パイはサクサク^0^

食べるとこれがおいしい~のなんのって(o^-')b
ちょっとオーブンであっためたのでサクサク感がなかなグ~~~~ッ☆でしたよ^0^
今度は自分で買いに行こうっと♪
地物の和菓子屋さんのなんだけど、私は全く知りませんでした…
箱はこんなで。。。

開けるとこんな感じ!!

お~~~~~~!おいしそう♪
中は一個一個にお餅とあんこが入って、パイはサクサク^0^

食べるとこれがおいしい~のなんのって(o^-')b
ちょっとオーブンであっためたのでサクサク感がなかなグ~~~~ッ☆でしたよ^0^
今度は自分で買いに行こうっと♪
▲
by non-69
| 2007-10-31 23:22
| フード
予防接種を受けてきました!
まだ、風邪は全快ではないんだけど、母が透析で通ってる病院で毎年受けているので曜日指定なので先生に相談すると大丈夫だろうということで受けてきました。
毎回思うんだけど、インフルエンザの注射って痛いよね~><
筋肉注射っていうのかな、刺したあと“ギュ~~ン!”って痛くなってくるのよね~…TT
でも、まだ息子はこの予防注射受けれないので、私たちが受けて家に持ち込まないようにしないといけないし、レッスンとかでも子供に触れる機会も多いから、お互い病気の受け渡しのないようにしないとね^^
それより何より、早くこの風邪治らんかいな…^^;
まだ、風邪は全快ではないんだけど、母が透析で通ってる病院で毎年受けているので曜日指定なので先生に相談すると大丈夫だろうということで受けてきました。
毎回思うんだけど、インフルエンザの注射って痛いよね~><
筋肉注射っていうのかな、刺したあと“ギュ~~ン!”って痛くなってくるのよね~…TT
でも、まだ息子はこの予防注射受けれないので、私たちが受けて家に持ち込まないようにしないといけないし、レッスンとかでも子供に触れる機会も多いから、お互い病気の受け渡しのないようにしないとね^^
それより何より、早くこの風邪治らんかいな…^^;
▲
by non-69
| 2007-10-30 23:15
| 日常
息子と遊んでいる時の大吉…

そして1時間後…

ほんと、つまんないんやろうなぁって思います。
息子が生まれるまでは大吉が嫌がるくらいかまっていたんだから、現状は大吉にとって寂しい状況やろうなぁ~。
このあと抱っこしたげると、ものすごくのどをゴロゴロ鳴らしてたもんな~…。
私としては愛情は全く変わってないんだけど、やっぱり猫ちゃんにはコミュニケーションの量が大事やねんね。
ほんとごめんね…。
でも大好きだよ…。

そして1時間後…

ほんと、つまんないんやろうなぁって思います。
息子が生まれるまでは大吉が嫌がるくらいかまっていたんだから、現状は大吉にとって寂しい状況やろうなぁ~。
このあと抱っこしたげると、ものすごくのどをゴロゴロ鳴らしてたもんな~…。
私としては愛情は全く変わってないんだけど、やっぱり猫ちゃんにはコミュニケーションの量が大事やねんね。
ほんとごめんね…。
でも大好きだよ…。
▲
by non-69
| 2007-10-27 23:35
| ペット
今週のレッスンから、連弾のあわせをしている。
子供同士の曲ではなくって、私とする曲のほう。
物語りつきの連弾はサンサーンスの“動物の謝肉祭”にしたんです。その曲ですが…。
1stを生徒さんに弾いてもらって、2ndは私が弾くんだけど、これがなかなか難しい…
私と合わすから“大丈夫やろう^^”って思ってたんだけど、これがなかなか^^;
1stって休符が多い。これを数え間違えることが多いのよ。まだ合わせ始めたとこなので、あせらず一緒に“1.2.3.4…”って数えてレッスンしてます^^;
弾いてると私のほうが楽しくなってきて、もっとこうしたいとか1stはこう弾けばいいかなとか色々考えちゃって、ついつい熱くなってしまいました^^;
私は連弾ってすごく好き。単純に楽しいんだけど、生徒さんたちにちょっとでも伝わるといいなぁ~。^^
子供同士の曲ではなくって、私とする曲のほう。
物語りつきの連弾はサンサーンスの“動物の謝肉祭”にしたんです。その曲ですが…。
1stを生徒さんに弾いてもらって、2ndは私が弾くんだけど、これがなかなか難しい…
私と合わすから“大丈夫やろう^^”って思ってたんだけど、これがなかなか^^;
1stって休符が多い。これを数え間違えることが多いのよ。まだ合わせ始めたとこなので、あせらず一緒に“1.2.3.4…”って数えてレッスンしてます^^;
弾いてると私のほうが楽しくなってきて、もっとこうしたいとか1stはこう弾けばいいかなとか色々考えちゃって、ついつい熱くなってしまいました^^;
私は連弾ってすごく好き。単純に楽しいんだけど、生徒さんたちにちょっとでも伝わるといいなぁ~。^^
▲
by non-69
| 2007-10-25 23:42
| ピアノ
風邪はいっこうによくならず…。
薬もなくなってきたので、もう一度病院に行くことに。
今日はすいていたのですぐにみてもらったんだけど、入るや否や先生が“あかんかったかぁ~”ってかなり残念そう^^;
診察してもらって、結局薬を変えてもらうことにしたんだけど、“かんにんな。見込み違いやったかなぁ…。薬変えさせてもらうよ。”っていいはったんです。
私、お医者さんが謝ったのって聞いたことなくってちょっとびっくりして恐縮してしまいました。
実は、小学校の頃から通っていたかかりつけ医があったんです。でも、その先生とちょっとけんかしちゃっていけなくなってしまったんです。
その先生、結構ぶっきらぼうで、私のほうを向いて話さない。でも、小さい時から見てもらってるので、こんなものかと思って通っていたんだけど、結婚して、旦那様も通うことになったときに、一度一緒に行ったときはとても愛想がよかったんです。まぁ、これが不信の第一歩やったんかなぁ…。
で、3年前のこと、わたし、おたふく風邪をしてないんだけど生徒さんがまだ発覚してない時にレッスンに来たから先生は大丈夫かと生徒さんのお母様から連絡があったことがあったんです。私も心配なので、先生に相談しに行ったら、“そんなんかかってるかどうかなんてわからへん!!潜伏期間を待たないとわからへん!!勝手なこと言うな”って言われて、カチンときていかなくなってしまったんです^^;
で、違う病院に行って調べてもらったら、かかってたんだけどね…。
そんな感じの先生とずっとお付き合いしていたので、今回はほんと、驚きました^^
まぁね、症状に合う薬を処方してくれて、早く楽にしてくれればいいんだろうけど、やっぱり人間性も大事なように思うよね。
これで薬がばっちりきいたら…
先生の信者になりそう^w^(うっそ~♪)
薬もなくなってきたので、もう一度病院に行くことに。
今日はすいていたのですぐにみてもらったんだけど、入るや否や先生が“あかんかったかぁ~”ってかなり残念そう^^;
診察してもらって、結局薬を変えてもらうことにしたんだけど、“かんにんな。見込み違いやったかなぁ…。薬変えさせてもらうよ。”っていいはったんです。
私、お医者さんが謝ったのって聞いたことなくってちょっとびっくりして恐縮してしまいました。
実は、小学校の頃から通っていたかかりつけ医があったんです。でも、その先生とちょっとけんかしちゃっていけなくなってしまったんです。
その先生、結構ぶっきらぼうで、私のほうを向いて話さない。でも、小さい時から見てもらってるので、こんなものかと思って通っていたんだけど、結婚して、旦那様も通うことになったときに、一度一緒に行ったときはとても愛想がよかったんです。まぁ、これが不信の第一歩やったんかなぁ…。
で、3年前のこと、わたし、おたふく風邪をしてないんだけど生徒さんがまだ発覚してない時にレッスンに来たから先生は大丈夫かと生徒さんのお母様から連絡があったことがあったんです。私も心配なので、先生に相談しに行ったら、“そんなんかかってるかどうかなんてわからへん!!潜伏期間を待たないとわからへん!!勝手なこと言うな”って言われて、カチンときていかなくなってしまったんです^^;
で、違う病院に行って調べてもらったら、かかってたんだけどね…。
そんな感じの先生とずっとお付き合いしていたので、今回はほんと、驚きました^^
まぁね、症状に合う薬を処方してくれて、早く楽にしてくれればいいんだろうけど、やっぱり人間性も大事なように思うよね。
これで薬がばっちりきいたら…
先生の信者になりそう^w^(うっそ~♪)
▲
by non-69
| 2007-10-24 00:39
| 日常
生徒さんのお母さんに小、中、高と同じ学校やった同級生がいるんです。
先週のレッスンの時にお迎えにこられた。その時に、
“聞いた感じでは小学校全体や思うねんけど、同窓会があるねんて。でもみんなの所在とかがはっきりしないから、口コミで連絡していこうってことになったみたい。誰か連絡取れる子とかいる?”って聞かれたんやけど。
そのとき考えた。
私、地元のままいま住んでるんよね。でも、小学校の時からの友達って言われたら、誰もおもいつかへん…。一番仲いい子は、中学校から一緒やし、あと、ちょこちょこ連絡取ったり、年賀状の行き来してる子も中学校からの同級生ばっかり。
小学校から今も付き合ってる友達っていないなぁ~ってしみじみ思った。
人との付き合い方は様々やし、実家が引越しとかしてると、ちょこちょこ会うこともなくなるし…。
なんかちょっぴり寂しくなりました^^;
来月の第3土曜で、場所は不明^^;
こんなけの情報で、当日みんなあつまるんかなぁ~???
私も予定がなければ行きたいけど、旦那様が仕事だとだめかな…。
いまさらながら気恥ずかしさもあったりするけどね…^^;
先週のレッスンの時にお迎えにこられた。その時に、
“聞いた感じでは小学校全体や思うねんけど、同窓会があるねんて。でもみんなの所在とかがはっきりしないから、口コミで連絡していこうってことになったみたい。誰か連絡取れる子とかいる?”って聞かれたんやけど。
そのとき考えた。
私、地元のままいま住んでるんよね。でも、小学校の時からの友達って言われたら、誰もおもいつかへん…。一番仲いい子は、中学校から一緒やし、あと、ちょこちょこ連絡取ったり、年賀状の行き来してる子も中学校からの同級生ばっかり。
小学校から今も付き合ってる友達っていないなぁ~ってしみじみ思った。
人との付き合い方は様々やし、実家が引越しとかしてると、ちょこちょこ会うこともなくなるし…。
なんかちょっぴり寂しくなりました^^;
来月の第3土曜で、場所は不明^^;
こんなけの情報で、当日みんなあつまるんかなぁ~???
私も予定がなければ行きたいけど、旦那様が仕事だとだめかな…。
いまさらながら気恥ずかしさもあったりするけどね…^^;
▲
by non-69
| 2007-10-22 22:28
| 日常
今日、整体に行っ来ました。肩の具合が芳しくなかったのと、本当に四十肩なら早く治療したほうがいいと思って。
整体の病院も近所に6軒もあるので迷ったんやけど、行けるとしたら土日になるやろうから、とりあえず土日やってる2件をピックアップ。日を変えて2件とも行って決めようということになり、旦那様と一緒に今日はI鍼灸院へ。
先生に症状と気になる点を伝え、軽く触診。
私は肩がうちに曲がってて、猫背傾向。あと、右肩がかなり下がっていると言われました(*_*)
でも、四十肩ではないみたい。よかったよ~p(^^)q
それから約20分ほど揉んで頂きました。痛かったけど、後で肩がぽかぽかして気持ちよかった~
(^_^)
でも、すぐよくなる肩凝りではないみたいで、今は前と同じかな(^^ゞ
そんな劇的には効かないか(>_<)
今度はもう一軒の方に行ってみて、どちらが私にあってるか考えようと思います^^
で、風邪もひどくなってきたので、内科にもいって来ました。
これは息子と二人で行ったので、待ってる間がしんどかった…。
今日は体も痛く、頭も痛く、のども痛く、痛いとこばっかりで動くのもいや~~~~><って感じやったんで、元気な子供を追いかける気力がなかった…。
でもしばらくしたら、診察に来ている方が息子と遊んでくれて、助かりました^^
診察はやっぱり風邪。
あちこち痛いのでまたまたロキソニンをもらいましたよ^^;
これで肩も体調もちょっとマシになればいいけど…。
あまり期待せず、養生します…(*_*)
内科の先生から
整体の病院も近所に6軒もあるので迷ったんやけど、行けるとしたら土日になるやろうから、とりあえず土日やってる2件をピックアップ。日を変えて2件とも行って決めようということになり、旦那様と一緒に今日はI鍼灸院へ。
先生に症状と気になる点を伝え、軽く触診。
私は肩がうちに曲がってて、猫背傾向。あと、右肩がかなり下がっていると言われました(*_*)
でも、四十肩ではないみたい。よかったよ~p(^^)q
それから約20分ほど揉んで頂きました。痛かったけど、後で肩がぽかぽかして気持ちよかった~
(^_^)
でも、すぐよくなる肩凝りではないみたいで、今は前と同じかな(^^ゞ
そんな劇的には効かないか(>_<)
今度はもう一軒の方に行ってみて、どちらが私にあってるか考えようと思います^^
で、風邪もひどくなってきたので、内科にもいって来ました。
これは息子と二人で行ったので、待ってる間がしんどかった…。
今日は体も痛く、頭も痛く、のども痛く、痛いとこばっかりで動くのもいや~~~~><って感じやったんで、元気な子供を追いかける気力がなかった…。
でもしばらくしたら、診察に来ている方が息子と遊んでくれて、助かりました^^
診察はやっぱり風邪。
あちこち痛いのでまたまたロキソニンをもらいましたよ^^;
これで肩も体調もちょっとマシになればいいけど…。
あまり期待せず、養生します…(*_*)
内科の先生から
▲
by non-69
| 2007-10-20 23:18
風邪をひいてしまいました…。
どうも息子のがうつった様子です…。
軽いうちに市販薬で治らないかと期待してるんだけど、今日のお風呂がだめやったみたい…(*_*)のどがガンガンに痛くなってます…。
風邪ひくと、レッスンはなんとかなるんやけど、息子の相手がつらい…。
旦那様もいまだに風邪が続行…。というか、また新たにひいたみたいです…。
今、うちでは風邪が蔓延したいます。
早く治ってほしいよ~~~~ToT
どうも息子のがうつった様子です…。
軽いうちに市販薬で治らないかと期待してるんだけど、今日のお風呂がだめやったみたい…(*_*)のどがガンガンに痛くなってます…。
風邪ひくと、レッスンはなんとかなるんやけど、息子の相手がつらい…。
旦那様もいまだに風邪が続行…。というか、また新たにひいたみたいです…。
今、うちでは風邪が蔓延したいます。
早く治ってほしいよ~~~~ToT
▲
by non-69
| 2007-10-19 23:31
| 日常
こちらのブログはちとこぶさた気味(^^ゞ
毎日私の中では変化のない日々を過ごしてます(-.-;)
肩もそのままの状態で放置したままやし、毎日息子に追われての生活かな。
でも、最近はピアノに熱が入ってるかな。発表会で弾く曲や伴奏の練習、プラス2月にレッスンにも行きたいと思っているので、それの準備もしないといけないから出来ない出来ないなんて言ってられないからね。
ほんと、ぼちぼちかな…。(^^ゞ
毎日私の中では変化のない日々を過ごしてます(-.-;)
肩もそのままの状態で放置したままやし、毎日息子に追われての生活かな。
でも、最近はピアノに熱が入ってるかな。発表会で弾く曲や伴奏の練習、プラス2月にレッスンにも行きたいと思っているので、それの準備もしないといけないから出来ない出来ないなんて言ってられないからね。
ほんと、ぼちぼちかな…。(^^ゞ
▲
by non-69
| 2007-10-18 00:33
カテゴリ
リンク
その他のジャンル
お気に入りブログ
以前の記事
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 01月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 01月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
最新のトラックバック
映画 DVD 気ままなブ.. |
from 映画 DVD 気ままなブログ |
アイネ・クライネ・ナハト.. |
from au公式クラシック着うた『音.. |
フローリングの花粉を朝夕.. |
from 笑う生活は紫色 |
わ~!!花粉の季節が到来?? |
from ネットビジネスの傍らに・・・ |
すごいの見つけちゃった! |
from 花粉症撲滅したいさん |
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧